合言葉は「誰かに語りたくなる暮らし」

三の丸エリアプラットフォーム(以下、三の丸AP)は、2022(令和4)年3月に松本市が策定した「松本城三の丸エリアビジョン」を実現するための地元・民間主体の組織として、同年12月に設立されました。
「誰かに語りたくなる暮らし」を合言葉に、松本城三の丸エリアの10の界隈で各メンバー(事業会員)が実施するさまざまなプロジェクトをサポートしていきます。



三の丸エリアプラットフォーム(以下、三の丸AP)は、2022(令和4)年3月に松本市が策定した「松本城三の丸エリアビジョン」を実現するための地元・民間主体の組織として、同年12月に設立されました。
「誰かに語りたくなる暮らし」を合言葉に、松本城三の丸エリアの10の界隈で各メンバー(事業会員)が実施するさまざまなプロジェクトをサポートしていきます。

三の丸エリアプラットフォームは、プロジェクトを実施する主体となる「事業会員」、プロジェクト実施の協力を行う「連携会員」、プラットフォームの運営を担う「運営委員」などにより構成されます。

事業会員/連携会員は、三の丸エリアビジョンの理念に賛同する以下の方が対象です。
          • 事業会員
          審査を受けて一定の条件を満たすプロジェクトを実施する3名以上のグループ(各種支援が受けられます)
          •	連携会員
          新たなプロジェクトを考えている人、プロジェクトに協力したい人、情報提供をしたい人など


【シルバー・パートナー】
          ドローンSTUDIO SKY FIGHT MATSUMOTO
【ブロンズ・パートナー】
          一般社団法人長野県建築士事務所協会松筑支部、ゼインアーツ、松本商工会議所、松本市緑化協会、松本信用金庫、有限会社信州緑地
【サポート・パートナー】
          浅間温泉観光協会、一般社団法人ALPS OUTDOOR SUMMIT、株式会社長野銀行、株式会社八十二銀行松本営業部、株式会社松本山雅、松本市建設業協会